皆さんは旅行の際、事前に調べたレストランやショップ、観光地の詳細など、どの様な方法でまとめていますか?今回はiphoneで使える便利な地図アプリ「Assist Maps」のご紹介です。
以前の「マイマップ」はios 5で終了
私はiphoneを利用していますが、以前はPCで作成したGoogle「マイマップ」のKMLデータを、そのままの仕様で取り込めるアプリ「My Maps Editor」を使っていました。このアプリは、自ら好きなところにピンを差して、さらにその詳細も記録できるという機能に加え、PCで作成した「マイマップ」のインポートにも対応していて、旅行には欠かせない存在でした。
しかし、このアプリが順調に機能していたのはios5まで。ios6以降アプリのアップデートがされなくなり、その結果徐々に使える機能が失われていきました。Apple純正のMapが使い物にならない中、このアプリはGoogle Mapにも対応していた事から、普段の街歩きにも重宝していただけに、とても残念です。
現在のGoogle Map“マイプレイス”
iphoneのGoogle Mapは、長い間PCで作成した「マイマップ」をそのソフト上で参照する事が出来ませんでした。しかし昨年の秋頃より漸く対応し、PCで作成した自分のMapをiphoneで見る事が出来る様になりました。
Googleのアカウントにログインすれば、特にインポートする必要もなく、手元のiphoneの“マイプレイス”から選択できる様になるので、手間がかからなくて良いです。また、ピンを沢山貼り付けた状態であっても、読み込み速度に影響する事は殆どありません。
しかし一つ落とし穴が!マイプレイスを参照中に少しでもネットワークが遮断されると、ピンに登録した詳細情報を参照する事が出来なくなります。つまり常にネットに繋がれた状態にする必要があり、海外旅行の街歩きで使用するにはモバイルWi-fi等の契約が必須となります。
オフラインでもピンの情報が参照できるアプリ
私はいつも経費削減の為、海外旅行に行く際にWi-fiのレンタルは一切行いません。その為、渡航先の街歩きで地図を参照したい場合は、予めホテルのWi-fiで周辺の地図を読み込んでおく事で、移動した先でネットが無くても地図を参照する事ができます。この時、iphoneの電源をOffにしたり、特定のアプリを使ってキャッシュを削除しない限り、読み込んだ地図データが無く事はありません。しかし上記の様に、Google Mapのマイプレイスではそれが実現しません。そこで、代わりに私は「Assist Maps」というアプリを使う様にしています。
※このAssist Mapsは既に配信終了となりましたが、2018年3月現在、同じ名前でApple Mapを使ったアプリが出ており、Mapの種類以外は全て同じ機能が使える様になっています。APPストアで“Assist Maps”と入れると出てきます。
このアプリは初めにご紹介した「My Maps Editor」に似た仕様で、地図上にピンを刺して詳細情報を記録します。PCで作成したマップのインポートには対応していませんが、Google
Mapのマイプレイスと違ってデバイス上への保存となる為、ネットワークが繋がっていなくてもピンに記録した情報を見る事が出来ます。
これならば海外旅行でモバイルWi-fiが無くとも、地図を片手に街歩きが可能となりますね。デバイス上への保存は不特定多数への情報漏えいの心配がありませんし、スマホに一つ一つ入力するのは少し手間かもしれませんが、Wi-fiレンタル代も浮いて良いのではないでしょうか?
これだけスマホが普及している昨今、“地図を作成して渡航先で見る”という至極初歩的な事が、どうして最近まで普通に出来なかったのか、疑問に思います。しかしながら、Google Mapのマイプレイスが漸くihponeへ対応したとは言え、以前の「My Maps Editor」と比べると、まだまだその使い勝手には大差があるように思えます。
それに匹敵する優秀なアプリが、今後出てくる事を期待しています。