クリッペンシュタイン/アクセス・チケット・ロープウェイ等詳しく!オーストリア

オーストリア・ハルシュタット湖の南方には「クリッペンシュタイン(Krippenstein)」という標高2109mの山があって、ロープウェイで登る事が出来ます。晴れていれば、ハルシュタット湖を眼下に望む絶景が楽しめるという事なので、行ってみる事に。

今回は、ハルシュタットからクリッペンシュタインへのアクセス方法や、ロープウェイの乗り方等、一通りレポートしていきたいと思います。

オーバートラウン行きのバス停へ

クリッペンシュタインへのロープウェイは、ハルシュタット湖の南側にあるオーバートラウン(Obertraun)という所から運行されています。ハルシュタットの街の南側にオーバートラウン行きのバス停があるので、先ずはそこへ向かいます。

ハルシュタットのバス停

ここは、先日「世界遺産の街!ハルシュタットの美しい景観と展望スポット」の記事でもお伝えした景観スポットですが、マルクト広場からちんたら歩いて15分ほどで着きました。黄色い「H」のマークがバス停の目印。

543バス時刻表

オーバートラウン行きは543番。時刻は概ね1時間に1本で、毎日8:57~17:52の運行となっていますが、土日は若干本数が減るので注意です。※ダイヤは社会情勢により変更となる可能性あり

バスの時刻表はコチラのサイトからDL出来ますが、Google MAPの時刻表も相違無く表示されるので、そちらを参照するのもアリかと思います。

バスは前乗り、チケット不要

Krippenstein-access/バス

バスは出発時刻の2分前に到着!なかなか時間に正確の様ですね。

Krippenstein-access/バスの運転手

前から乗って、運転手に行き先と人数を告げて運賃を支払います。終点のバス停はObertraun Dachsteinseilbahnという名前ですが、単に“オーバートラウン”と言うだけで通じました!

Krippenstein-access/バスのチケット

運賃は€2.2(2018年6月現在)。精算が済むとチケットを渡してくれます。支払いはお札も対応していますが、あまり大きな紙幣は止めておいた方が良いと思います。

Krippenstein-access/バスの座席

バス車内はこんな感じ。市バス仕様なのに中身は観光バスの様な座席配置で驚きます!

Krippenstein-access/バスの景色

オーバートラウンまでは丁度15分。市民の足にもなっているのか、途中のバス停での乗り降りもありました。中には大きな荷物を抱えた客もいましたが、その場合は自分自身でバス下のトランクルームに荷物を入れる様です。

チケットの種類とMAP

オーバートラウンバス停

オーバートラウンへ到着!バス停はロータリーになっていて、ここにある白い三角屋根の建物がロープウェイ乗り場、その側にある青いガラス張りの建物がチケットブースです。

クリッペンシュタインMAP

クリッペンシュタインへのロープウェイは合計3区間。麓のオーバートラウンから順に乗り継いで登って行きますが、それぞれの中継点にも観光スポットがあって、途中で引き返す事も可能です。

主な観光スポットは第1中継点と第2中継点に集まっており、最後の第3区間まで行く人はあまり居ない様です。

クリッペンシュタインの料金

チケットはロープウェイの乗車区間と入場する観光スポットによって、幾つかの組み合わせがあります。大人一人の料金は最低でも€30.9と、なかなかの高額ぶり!

ロープウェイの乗り方

Krippenstein/ロープウェイ乗り場

Krippenstein/ロープウェイの自動改札

チケットを購入したら、ロープウェイ乗り場へ。ゲートは自動改札になっていて、チケット投入口にチケットを入れてバーコードを読ませるとバーが回転する仕組みですが、出発時刻の直前に係員の指示があるまでは、改札の前で待つ事になります。

Krippenstein/ロープウェイの運行時刻

ロープウェイは15分おき。電光掲示板に正確な時刻が出るので、とても分かり易いですね。

Krippenstein-access/ゴンドラ

ゴンドラは30名くらい乗れる程の大型のもの。窓も大きく取られていて、景観が楽しめる様になっています。

Krippenstein/景色

眼下に広がるのは、オーバートラウンの村とハルシュタット湖。晴れていればさぞ美しい景観が楽しめるんでしょうけどね…。それにしても、最初の第1区間から随分と高い所まで登ってくるなぁという感じがします。

最初の中継ポイント

Krippenstein/最初の中継点

ものの5~6分で最初の中継点に到着!2つの洞窟(マンモスケイブ・アイスケイブ)へのアクセスは、ここから向かう事になりますが、この中継点はクリッペンシュタインの中でも一番メインの施設になっている様で、立派な駅舎にショップなどの店舗も備わっています。

Krippenstein/レストラン

Krippenstein/レストランメニュー

レストランがあったので、ランチで利用してみる事に。メニューを見てみると、ファーストフードではなくきちんとした皿で提供される料理で、スープからサラダ、メイン、デザートまで一通り揃っていますが、種類は少なめ。

Krippenstein/レストランの店内

Krippenstein/レストランの席

木造でロッジ風のインテリアの店内はとても広く、上階にも席がある様です。晴れた日には、窓からの景色も楽しめそうですし、雰囲気はGood!

グラーシュ

ただ、料理の味は中の下…。「Veal Goulash」というメニューを注文しましたが、パサパサのチキンの入った味の浅いグラーシュに、味の無いグニョグニョしたパスタ。

価格は€13.9と手ごろですが、ちょっとこれはお勧めできません…。注文から3分で出てきたので、作り置きもいいところ!

2番目の中継ポイント

Krippenstein/第2区間のゴンドラ

続いて、2番目の中継ポイントへ!ここからのロープウェイも先ほどと同じ仕様のゴンドラで、運行時間は15分間隔。

Krippenstein/第2の中継点

第2の中継点へ到着!ここは最初のポイントよりもずっと狭く、館内の設備はトイレがあるのみです。

Krippenstein/展望デッキ

Krippenstein/カフェ

駅舎を出ると展望デッキがあり、ここから山々を望む景色が一望…のはずですが、残念ながらこの日はあいにくの天候で真っ白!尚、ここにはカフェレストランがある様ですが、この日は営業しておらず。

Krippenstein/第2のポイントの散策MAP

この第2の中継点には主に3つのビュースポットがあり、それぞれ遊歩道で繋がっています。ビュースポットまでは徒歩15分~45分、眼下に広がる美しい景色を堪能しながら散策できる所です(本来ならば…)。

Krippenstein/フィンガーファイブ

中でも一番有名なのが「フィンガーファイブ」。その名の通り、5本指の手の形をした展望デッキが崖の外に突き出していて、ここから景色を堪能できるというもの。

フィンガーファイブの先

シースルーの床もあってスリルも味わえる様ですが、まぁこの日は見事なまでのホワイトアウト!ちょっと来る日を間違えましたね…。

最後のポイントには何がある?

クリッペンシュタイン/最終区間のゴンドラ

そして最後の第3区間。ここから先は利用者が少ないのか、これまでと比べるとかなり小ぶりなゴンドラです。こちらも15分間隔での運行。

Krippenstein/最終ポイント

Krippenstein/トイレ

最後のポイントへ到着しましたが、ここは更に簡易的な施設。飲食店は勿論無く、トイレもあまりキレイじゃありません。

Krippenstein/最終ポイントの駅舎

Krippenstein/最終地点

この最終ポイントは主だった観光施設は無く、山並みの遊歩道があって景観を楽しむというだけの所です。こんな天気の日にここまで来る人は流石に誰もおらず…。

Krippenstein/遊歩道

Krippenstein/建物

折角なので少し歩いてみましたが、道は意外にも広くてしっかり踏み固められているので歩き易いです。地図によると、所々にレストランのマークがあったのですが、該当する場所へ行ってみたところ古びた小屋があるだけで、人の気配は皆無…。

遊歩道は分かれ道もあるので、こんな周りが何も見えない日に歩くと遭難するかもしれません。

Krippenstein-access1

尚、クリッペンシュタインのロープウェイの運行期間は5月初旬~10月下旬ですが、この第3区間は更に運行期間が短くなります。年によって開始日・終了日が異なる様なので、両端に近い日に訪れる場合は公式HPをチェックすると良いかもしれません。

悪天候でも楽しめる2つの洞窟

と言う訳で、クリッペンシュタインについてお伝えしてきましたが、やはりこういうスポットは天候が命!日程が許す場合は、是非天気予報をチェックしてから訪れる事を強くおススメします!

Krippenstein-access

尚、天候にあまり左右されずに楽しめるのが、第1中継点にあった2つの洞窟。今回は「マンモスケイブ」を散策してみましたが、その模様は次回へ→マンモス洞窟 Mammut Cave について詳しく!クリッペンシュタイン

その他、ハルシュタット観光に関する記事一覧はコチラ→ハルシュタット